サッカー教室が公園を占拠。子供が諦めて帰ってきた

公開日:2017年4月6日

スポンサードリンク

近所の公園に突如と現れたサッカー教室。
ご存じでしたか?
普段はないはずのゴールまで設置されていたとのこと。
子供が泣く泣く帰ってきました。

広場に入らないでね!!と言われる

「暇だからサッカーでもしてくるね~」と言って、近所の公園に出かけて行った子供達。
いつもは、公園に出かけると1時間は帰ってきません。
それが今日に限ってすぐに帰ってきました。

子供
ただいま
管理人
あれ?どうしたの?
子供
いつもの公園がサッカーの習い事をやっていて入れなかったんだよ。他にバトミントン持ってきている子もいて公園に入ったら「サッカー教室やっているから入ってきたらダメ」と言われたんだよ。
管理人
え?怒られたの?
子供
怒られていたよ。だから、もう諦めて帰ってきた。だって、サッカーゴールやコーンが置いてあるし、あれじゃ無理だよ。そもそもあれっていいの?
管理人
ん~。。。普通の公園だよね?調べてみるね。

サッカーがやりたくて公園に行ったのに、お金を払わないと出来ないのか?

我が家は、習い事にあまりお金をかけたくありません。
T大卒夫の考えで「何でもかんでも習って習得する」のはおかしいという考えです。
1人1つ。
学校で教えてくれない水泳は親の考えで、スイミングスクールに通わせるので、期間限定で習い事が2つという場合があります。
それに、子供3人。奨学金は今のところ考えていません。
大学費用は親が出す前提で色々と計算しています。

そんなサッカーを習っていない子供が、「僕はサッカーが下手くそだから、ちょっと蹴ってくる」と出てったのにサッカー教室占拠により出来ない。
これ普通に考えて疑問に持ちますよね?
確かにうちはそのサッカー教室に入っていないけれど、誰もが使える公園ですよ。
いちいち公園のグランドを予約して使えるというような使用状況を管理した公園ではないのです。
本当にごく一般的な普通の公園なのです。

そのサッカー教室の先生、生徒からしたら「お金を払っていないうちの子は入ってきてほしくない」ごもっともだと思います。

サッカー教室の実態

サッカー教室は果たしてOKなのか?
かなり疑問に思ったので、調べてみたら全国アチコチで問題になっているようですね。
うちは男の子2人もいるのに、全く知りませんでした。
子供にも説明しないといけないので、役所に問い合わせをしてみたところ以下の返答がありました。
こちらの公園では、
1.申請して有料で借りられる
2.ただし、使用する広さが決められていて、公園全体を占拠しないように配慮とのこと。

地域によっては、禁止にしているところもあります。
【墨田区役所】公園内においてサッカー教室はおやめください
【上尾市役所】公園内での無許可のサッカー教室にご注意ください
そして、こんな記事も。
公園の有料サッカー教室にレッドカード、無許可で占拠

無許可で教室運営はしていないようですが、簡易版サッカーゴールとポールを置いての公園占拠は違反ですね。

ちなみに、近所の公園でやっていたサッカー教室のお値段を調べてみました。
雨天は基本的に中止ですが、
大体7000円のようです。

結構高い。
それに、ユニフォーム・初期費用も別途徴収されます。
そりゃ、これだけお月謝を取っているのですから、関係ない子供は入ってほしくないって思うのは当然ですね。
子供に聞いたら、15人ぐらいだったようです。
15人×7000円=85000円

ちなみに、子供は「今日は木曜日だから公園には行かない」と言い出す始末。
そりゃそうですよね。
サッカー教室が占拠しているので、行っても何も出来ないのですから。
ちなみに、今日はまだ学校も始業式の次の日なので、半日で帰ってきました。
「お母さん、今日はサッカー教室があるし、雨が降りそうだから公園はやめとくね」
と子供は言っています。

苦情すら言えない・・・

我が家は役所まで問い合わせしましたが、苦情を言うことは出来ませんでした。
役所の人に「もし何かありましたら、言ってください。指導しますので」と言われましたが、言えませんでした。
同じ子を持つ親なら、すぐに分かりますよね?

苦情を言えば、簡単に個人が特定され、いじめの対象になりかねない

サッカー教室には、近所の子が通っています。
同じ小学校なので、顔を見ればお互いすぐにわかりますよ。
実際、子供のお友達もそのサッカー教室にいたようで、その親とも面識があり立ち話で

ママ友
〇〇くん(長男)、がサッカーやりに公園に来てたでしょ
といわれましたので。
そんな状態で、サッカー教室に対して公園占拠の苦情なんて、言えるわけがない(怒)。

もし苦情を言ったら
「きっと、この前来ていた家の子達のどこかが苦情を言ったのよ。だって、入らないでって言われてたし・・・」
高い月謝にユニフォームを払っているのですから、サッカー教室に通っている親としては、ここでずっと教室が開催されて欲しいに決まってます。
スポ少のように、親の当番もなし(⇒この親の負担がないのは嬉しいですよね~)。
近所の公園なので、子供が勝手に行って、勝手に帰ってくる。理想なのです。
こうなることは想定済みなので、苦情なんて言えません。

結局、我慢するしかないのです。

総論

T大卒夫に出来事を話したら、「それってダメなんじゃないの?」と。
やっぱり普通の考えからしたらそうだよね。

どこかで
お金があるかないかで教育が差別されるのはよくない
という記事をみました。
綺麗ごとですよね。
だって、現実は習っている子も習っていない子も同じように、近所の公園に行ってお金を払っている子はサッカーが出来て、我が家のようにお金を払っていない子はサッカーをやる機会が奪われるのですから。

うちの地域では、公園を占拠するような状況にならない貸出をしているようです。
だから、子供達がもし公園に遊びにきたなら

子供が遊びに来たら「遊んでいいよ」と声をかけてあげる
※子供からすると訳が分からなく、結果的に遊べなくなります。

このような声かけって必要なのでは?と思います。

想像してみてください。
普通の公園で、お金を払っているサッカー教室の子は思いっきりサッカーが出来て、お金を払っていない子は隅っこでサッカーをやっている。
本当に理不尽ですよね。

この記事を書くにあたって、色々と調べましたが、
「みんなの公園」ではなくなっている公園もやっぱりアチコチであるようです。

じゃ、打たれる管理人の家だって、サッカー教室に通えばいいじゃん?って思いますよね?
ごめんなさい。これをお金を払ってまでやりたくはないのです。
将来は奨学金まっしぐらです(苦笑)。




スポンサードリンク







コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

サッカー教室が公園を占拠。子供が諦めて帰ってきた」への5件のフィードバック

  1. MC

    こんにちは。
    本文を読ませていただきました。

    まず公園を全て占領して行うのは良くないです。(届出を出していれば問題ないと思いますが。)
    公共の全ての方に使用出来る義務がある。

    しかしながらサッカースクールが必要と思う家庭がありそのため、少し高くても通わせる。そこを家庭状況が厳しいということで投稿者さんは通わせられないのをサッカースクールのせいにするのはお門違いです。
    実際サッカースクールに通って良かったという意見も多いですからね!それを潰したらその子たちの未来も無くなってしまう。

    お互いが気持ち良く利用出来るため解決出来るといいですね!

    返信
  2. 打たれる管理人 投稿作成者

    MCさん

    この問題は現在進行形で、同じ問題がまた発生しました。
    ※公園管轄の課に問い合わせしたところ違反です
    その後の詳細は省きますが、みんなの公園とは程遠い公園があることだけは承知していただきたいです。
    通わせている親や子供も絶対に知ってることです。→ここが大問題!!!!
    追い出された子供の気持ちも考えてみるといいです。

    返信
  3. 娘5歳

    こんにちは。
    そんな教室あるんですね。。
    びっくりです。。
    お金とって開催してるんだから、運営者が責任持って場所を確保すべきだと思います。公共の場を占領とかありえない。私が子どもにサッカーをさせたいと思ったとしても、そんな教室に通わせたくはありません。
    子どもも「自分たちが良ければいい」という発想になりそうです。

    返信
  4. 打たれる管理人 投稿作成者

    娘5歳さん コメントありがとうございます。

    サッカーを本格的にやるような内容ではなく、運動が苦手な子達が集まって楽しくできればいいような感じのようです。
    でも、聞くところによるとお月謝は立派。

    娘5歳さんのおっしゃる通り、自分達さえよければという発想になりそうです。
    実際、通わせている方々は….です。
    そういう目で見られていることを、分からないのでしょうね。

    返信
  5. 打たれる管理人 投稿作成者

    通りすがりさん コメントありがとうございます。

    再度コメントいただけるとは思ってなかったので良かったです。
    ありがとうございます。

    おっしゃる通り、本気で頑張ること。
    やっていれば、自然とプロを考えると思います。
    ただし、親は冷静に勉強の道は必ず確保しておきたいものです。

    T大卒夫の無駄な~は、私も書き方がちょっとダメですね。
    修正しようと思ってはいるものの、なかなか時間が取れず、他を読めばわかってくださるかなと放置しちゃってます(汗)。
    何となく分かってくださる期待があったので、こちらも思わずコメントしました。
    嬉しいです。

    1年生で既にトップクラスの徹底理解に手を出したなら、お勉強の方も期待できそうですね。
    今後ともよろしくお願いします。

    返信