学校改革は急務。公教育は一刻も早くテコ入れしないと取り返しのつかないことになる。

公開日:2024年1月31日

スポンサードリンク

今回、娘が学校に行けなくなり、学校教育の危うさ、問題点がダイレクトにきたなって思ってます。
このサイトでも学校に対しての問題点は書いてきているので分かってはいたつもりでしたが、これがそのまま我が子に降りかかり、家族が学校に行けないことで壊れていくと、
・文科省は一体何をやってんの?
・聞き取り調査とかそんなのやってる時間なんて沢山あったよね?
・早急になんとか改善して。
・でも、机上の議論しか出来ない、現場を知ろうとしない。そもそも、問題にぶつかったこともないだろうし、強い立場で生きていた人たちに何ができるのか?
と思ってしまう。

正直、文科省に期待できないなって思ってしまいますが、そうはいってもやってもらわないと取り返しのつかないことになります。
うちは、末っ子が中1であと2年間。
失礼ですが、我が家は逃げ切った感じはします。
しかし、今の小学生以下のお子さんがいらっしゃるご家庭は気が気ではないと思います。
この社会問題にどう国は対応するのか?

子供3人育てているただの主婦ですが、今の問題点と改善策を列挙してみます。
まあ、学校自体すら必要ではないのかという意見もあるかもしれませんが、コミュ力は鍛えていかないといけないので集団生活の場をなくすという考えにはならないです。
もし、この点を排除するなら、人間らしく生きることを止めるといってるようなもんですね。
ぶった切ってたらすみません。
うちもどん底を経験してるからこそ言えることですので。

「学校問題1.」教師の立場が弱すぎる。

教師は生徒(児童)の目線・立場を思って指導するようにしているのはいいことなのかもしれませんが、目線だけではなく教師の立場まで生徒(児童)と同じになりつつあります。
子供が悪さしても強く言えない。
手を出したら、速攻でその親から体罰されましたと報告される。
※こういう仕組みは既にあり

〇何にビビってるのか?
上司や同僚、そして保護者に先生はビビってると感じています。
そして、今は簡単に休職退職に追い込まれます。

少しコメントでもかきましたが、謝罪がいい例です。
先生だって間違えることがあるので、ごめんねって謝ることは大事だと思ってます。
でも、謝る必要のないところで、先生に謝罪させた学校って何だろうなって。
日頃の行いが悪いから自業自得とか、全体責任とか、そういう昭和じみた理由というのは令和の時代に通用しなくなってきています。
子供から聞きましたが、酷い謝罪でした。
SMAPの謝罪と思っていただけたらいいです。
その後、先生達はどうなったかというと、上記の経緯を辿りました。
ま、当然の結果です。
学校(役職の先生でしょう)は生徒ではなく保護者に目が向いているので。
でも、指導してくださった先生は、確実に生徒の方に目がいってました。
厳しい指導が出来なくなったんだと思わされましたね。
もう少し詳しく書きたいところですが、これぐらいにしておきます。
※サイトで書いたのは初です。
この一件は私の中でも強烈でして、学校・先生の立場が変わってしまったと絶望しました。

ここからですね。
前に出た保護者の勝ち。
先生は子供の背後にいる保護者様の顔色をみながら指導するんだって。
ハーフ点事件や女王様の保護者なんていい例です。
ハーフ点事件では、先生が、「目標にされているんだからいいじゃん」で指導されたのにはふざけてますか?と言いたくなりましたよ。

ハーフ点事件とは、大豪邸に住んでいる医者の子が、うちの末っ子を勝手にライバル視し、全てのことにおいて末っ子より勝ちに挑んだこと。
勝ちたい一心なので、イジメみたいなこともされました。
当時、末っ子は算数で躓いていて、ハーフ点を取ってきており、なぜハーフ点でライバル視されていたのか摩訶不思議でした。


今はこのような当たり障りのない指導です。
ハッキリ言って綺麗ごと。学校側も強い保護者の支持、支援、協力が得られなくなった今、自分達を守ってるだけで、子ども達一人一人の人生なんて何とも思ってないと一緒です。
だって、強い指導が出来ないのですから。

犯人が密告されても、
「女王様がやったっんでしょ。ちゃんと白状しなさい。」
なんて指導出来ない。
絶対に認めませんから。それどころか、女王様の親が怒鳴り込んできます。
先生の前ではいい子ちゃんでいられますねー。
ご近所の弱い者いじめをする子もこのタイプ。

教師という立場が弱くなったことで、とりあえず指導しましたみたいなその場しのぎで終わってしまってます。
もう少し突っ込んで書きますが、先生はそれでいいかもしれませんが、家族は一生その子と向き合っていかなければなりません。
そこに学校も影響していることをもっと重く受け止めないといけないのではないでしょうか。

「学校問題2.」先生に余裕がない。

昭和の時代には、学級通信なんてものが存在しましたが、今では全くみなくなりました。
子供3人いますが、学級通信を書いていた先生は今現在まででたった一人です。
昔に比べてやることが増え、子供一人一人をじっくりみる暇がないようです。

先生もイライラしますよね。
でも、そのイライラを生徒に当たってはいけません。
まあこれだけが原因ではないですが、学校行けなくなる原因にはなります。
こういうのは、女王様やめんどくさくなる男子にはしません。
うちのような普通の子がされます。
まあ、八つ当たりされることだって今のうちに理不尽を経験しておきなさいとも思いますが、酷い先生だとクラス全体の前でやっちゃうからね。
ただ単に、先生の頭が働いてなかっただけだったようで、生徒の発言した内容を理解できなかったというだけなんですけど、それを誤魔化すように八つ当たりしたというオチですが。
周りの友達もあれはないねーって言ってたって聞きましたし。

誰だって余裕がない時もあります。
理想論かもしれませんが、やはり教師が生徒にイライラを当たってはダメなような気がします。
親が余裕がなくて我が子に当たるのとは、ちょっと違います。

また、教師間の関係も酷すぎます。

〇保護者に教師の悪口を言わないでください!!!!
〇新任の先生が横にいてフォローすべきところを、バカにしたような態度を保護者の前で出さないでください!!!!
〇クラス対抗か何だか知りませんが、別のクラスの子やその担任に対して敵意剥き出しでやってこないでください!!!!
こういうのを聞いた瞬間、大変不快になりますし先生に対しての信頼は失せます。
自分を大きくみせようとしているだけで、大した先生ではないなって思うのですが、その勘は当たります。

あと、こんな教師(というより部活の顧問という立場)も最低。
うちの子が不登校になった原因の一つでもあります。
~は凄く成長した
~は使える
~はセンスがある
~は将来が楽しみ
あの、、、他の子のことなんて聞きたくないんですけど。
親の気持ち考えたことがありますか?
流石に、上記のことは娘に言いませんでしたけど、子ども達の前でも普通に言ってそうでした。
子ども達の前で言うのはアリか…。
でも、なんか信用できないんですよね、こういう教師は。
部活についても病み(闇)を書きたいです。
末っ子がまだ部活やってるのであれですけど。

「学校問題3.」教員採用試験の倍率が低すぎて、賢い人が教師にならない。


どこの都道府県にしようかと思いましたが、、、東京にしておきます。
教育委員会が出した倍率です。

1. 小学校全科

令和6年度:1.1倍
令和5年度:1.4倍
令和4年度:2.3倍

あの、、、1,1倍ってどういうことでしょうか?
落ちる方が珍しい。
一体どんな人材を確保できるというのか。

こんな低倍率で採用された人を先生と呼び、保護者は先生を信頼し、お願いしますと言える関係が成り立つのか。
量だって足りないのに、そもそも質が確保されるのだろうか。
かなり厳しいかと思います。

小学校は勉強もそうですが、それ以上に集団生活の場での仕切りを求められます。
なので、偏差値が低い大学の生徒でも人柄で先生として乗り切れる可能性はありますが。
※ただし、高学年の算数は別。
※抽象的な問題が出てくるので、これが出来ないと中学数学はもう無理です。

2. 小中高共通

令和6年度:2.1倍
令和5年度:2.8倍
令和4年度:4.3倍

参考までに。
中学校1.3倍、高校1.6倍でした。

中学も小学校と大した差はないですね。
うちの娘のようなことが、今後はバンバン起きるってことでしょう。
中学で専門教科なのに、生徒と先生の立場が簡単に逆転。
先生の立場から言えば、公立に関して内申制度はますますなくてはならないものになるでしょうね。
内申制度がなくても、生徒が聞いてくれるような授業をすればいいだけの話なんですけど。
高校がいい例です。そして私が直接親から聞いている幾つかの中高一貫校もか。

この倍率をみて、親は恐ろしいことが起きていると怖がらないといけません。
特に逃げ切れない現小学生の親は。
完全に社会問題です。

安心して我が子を預けられますか?
ますます不登校も増えますね。
何度も書いていますが、不登校の理由は無気力ではありませんから。
それに、真面目な熱意のある先生だって不登校に至るケースがあります。
先生も生徒も学校は辛い場所なのでしょう。

学校改革はこれをやったらどうですか?

上記の問題点を早急に解決すべく、こんな改革案をしたらどうでしょうか。

1. まずは待遇面。

残業代出ないって本当の話ですが?
平ではなく、管理職だけの話じゃないですか?
出した方がいいです。

この財源として、まずは高校・大学無償化の分を充てる。
高校・大学は義務教育ではないので。
ごく一部の学生だけで十分。

私立中助成金は愚策。
何で私立中に助成金を出すのか謎です。
公立の先生達に払ってください!!
この無償化については、トップレベルの愚策だと思ってます。
みんな中学受験してねってことですか?

お金は大事です。
打算的かもしれませんが、給料がよくないと人材って集まらないです。

「民間就職より教師の方が待遇面もステイタスも上だから、教員採用試験受けるわ」

と言う学生を増やさなきゃ。
授業で抽象的な問題を扱うことに、我が家としては有難いですが、だったらきちんと授業を進めることの出来る方でないと。
これでお給料貰ってるわけですから。

なんだか私の勢いが止まらなくなってきてますが、そもそも共テを受けたことのない層が先生になれる時代です。
大学受験は年内で決める!
共テは文科省がこういうお子さんが欲しいというメッセージ。
この流れに対応できるよう、中学そして小学校で学ぶ内容も変わってきているのです。
YES/NOで答えられるような問題ではなく、将来、答えのない課題に対し、解決できるように学ぶ内容に変えるだけ変えて、対応できない層が先生になるという、摩訶不思議な現象が起きています。
身近(汗)の話ですが、「数学の先生になりたいんだって」にそんな夢みたいな話があるのかと思いましたが、今の状況なら十分に目指せますね。

少しキツクても、対偶面が良ければ頑張れる。
お給料で何か買ったりと満たされる場合もあるでしょう。
とにかく、今のままでは先生の質は保たれないです。

2. 部活はさっさと切り離す。

部活については、子供3人やってきましたし、私も保護者としてかなり手伝ってきていますので色々と分かってるつもりではいます。
民間委託と騒いでますが、難しい点もありますね。
切り離した後ですが、保護者の負担・保護者の出しゃばりは確実に増えるという害があることだけ伝えてきます。
親の出るところにトラブルあり

部活は問題も多いので、切り離し(教師と生徒)てもいい気はします。

3. 教師の授業担当数を減らす。

メンタルでの休業、産休、感染症等々により担当の先生が休んでも大丈夫な教員の数を確保していただきたい。
これは、もう確実に子供にしわ寄せがきますから。
余裕の授業数にしたらどうでしょうか。
八つ当たりもなくなりますから。

授業のない時間を1日〇時間と心身共に余裕を持たせてほしいです。

また、教育実習生の受け入れも大変だと聞きました。
ただ免許だけ取っておきたい、教師になるつもりのない意欲がない学生に時間を割くのも辛いだろうなとは思います。

4. クラス担任は2名体制で。

特に小学校だと、1人の担任がクラスを責任もつようになりますが、そうではなく2名体制がいいと思います。
新人の先生がいきなりクラス懇談会を仕切るなんて、民間企業からしたらビックリです。
打ち合わせ等は必ず上司がついてきますから。

この感覚で保護者は懇談会に来て、吊し上げします。
先生、これからだね。って温かく見守る親ばかりではありません。
大切な我が子を預けているんだから、しっかりして!!
そんな感覚の保護者が1名でもいたら、先生のメンタルはぶった切れられます。

残念ながら、先生自体不足しているので、現時点では完全に理想論ですね。

総論

我が子を学校に所属させないといけないのでしたら、この問題は速攻で対応していかないといけないです。
一方で、きちんと国が対応できないのであれば、学校に対する価値や信頼度は著しく低下しますから、我が子を学校に所属させるとか無理な話になってきます。

先生も子ども達も、そして家族も共倒れです。
深刻な社会問題です。

教育って本当に大事です。
学生が教師という職業に憧れを持てるようにしてほしいです。
誰もがなれる不人気の職業であってはいけません。
今のままでは、これからの人たちは安心して子供を産み育てることすらできなくなってしまいます。




スポンサードリンク







学校改革は急務。公教育は一刻も早くテコ入れしないと取り返しのつかないことになる。」への3件のフィードバック

  1. 打たれる管理人 投稿作成者

    お疲れ様です。
    こちらの地域は、受験シーズン真っ只中です。
    2度目ですが、気持ちが違います。

    学校改革ですが、内申どうにかならないかなって思います。
    うちの子達をみていると、内申関係なく授業が楽しければ聞くと思うんですけど。
    先生、授業がメインの仕事です。

    中学受験に流れる理由も分かるんですよね。
    中学受験も真っ只中。

    第一志望の受験前として、今の気持ちをまた更新しておきます。

    頑張れ、受験生!!

    返信
  2. 打たれる管理人 投稿作成者

    お疲れ様です。
    これからますますメンタルがキツクなってきますが、何とか志望校合格に向かって進んで行ってほしいです。
    またこの辺の話は更新します。

    教員採用試験って大学3年生でも受けられることを知りました。
    民間企業より先に内定を出すのが目的なのか分かりませんが、深刻なのは分かりました。

    文科省、本気で取り組んだ方がいいです。
    結局、最後は国民にツケが返ってきてしまいます。
    大人になったら、自立してもらわないといけません。

    返信
  3. 打たれる管理人 投稿作成者

    お疲れ様です。

    教育委員会にお金と校長推薦名簿の話を目にしました。
    こんなことやってんですね。
    日本各地でやってそうな気もします。
    やってることは政治家と変わらない。

    こんなことばっかりでは、親は学校をもっと信用しなくなります。
    一部のまともな教師が潰されますね…。

    何時書こうかなって悩んでましたが、、、
    女王様の親は教育関係者です…。
    これを知った時、ひっくり返りそうになりました。
    本人が言いふらしているそうなので、正しい情報です…。

    返信