高校受験の基本!中学校のテストの注意点を明記します。

公開日:2023年9月7日

スポンサードリンク

勉強は必ず自分の立ち位置を確認。
これが鉄則です。
うちは、小学生の頃からこれをやってきました。

ただ、立ち位置を確認するためのツール(テスト・模試)を間違えると撃沈します。
今回、中学校のテストの注意点をハッキリ書きたいと思います。

高校受験は地域差が非常に大きく、書いてあることを全て当てはめるのは危険ですので、もし心配な方は学校や塾に頼っていただきたいです!

中学校のテストは、あくまで参考程度としておくこと。

中学校のテストは、こんな感じです。

1. 小テスト
※内申に入る
2. 定期テスト or 単元テスト
※内申に入る

最近、定着度を考慮し、定期テストを廃止して単元テストにする学校が増えてます。
最初に実行した中学は麹町かな!?
多分、この傾向はこれから増えていく気がしています。

3. 実力テスト
※内申に入らない

2.と違うのは、範囲が中1~というところがポイントです。

他に内申の観点で言うと、レポート等もありますが、今回は割愛します。

リアルな繋がりで、この1.~3.を頼りに判断している方がいました。
1人じゃないです。
共通点は、塾なし!
学校側が塾に行ったら?と遠回しに言われる話もありますが、こういうことなのでしょう。

何が問題かと言うと、学校の実力テストは簡単という点です。
少し私もこの話を書くために調べましたが、学校側が作る実力テストもあれば、業者を用いた実力テストもあるようです。
ただ、共通点は簡単ということです。

なので、学校で実施する実力テストは満点当たり前ということですが、まあ実際はケアレスミスもするので、満点はそんなに簡単じゃないです!!

学校の実力テストは学校全体で受けるため、ある程度頭の良しあしというのは分かりますが、受験というレベルでいうなら、学校のテストで志望校を測ることは出来ないです。

範囲が広い実力テストということ、文字通り実力を測るテストということで、子ども達はいい成績を取りたいとは思うようですが。

実力テストはあの文科省が4月に全国一斉に受けさせる「全国学力テスト」のような位置づけかなあ。
なので、特に偏差値が高い高校を目指している子達からすると、
・学校で実施する実力テストで志望校判定に使ったりはしない
・夏休みの勉強の成果を実力テストで測るのは間違ってる
と思ってます。

コメント欄でも何度も書いていますが、お金払って受ける模試でしか志望校判定するための材料はないです。

1. 高校受験御用達の模試

お金がかかるので、中3から受けたらいいです。
意外とこれがお金がかかります…。
でも、ケチらず適宜受けていきたいです。
これで、公立の立ち位置が把握できるようになってます

Z会のVテストも同じですね。
ただ、こちらは全国区なので、問題の趣向が各都道府県用になってないことと内申が入らないので参考程度にしかなりません。
必ず、高校受験御用達の模試を受ける必要があります。

高校受験御用達の模試とは、
各都道府県で一番勢力のある高校受験生が受ける模試です。
母体数が少ないと、きちんとした判定が出ないため。
予め、内申点を入力するところも、高校受験御用達模試ならではです。

2. 全国統一中学生テスト

東進が主催する無料の模試です。
うちは、東進贔屓なので敢えて入れます(笑)。
こちらは、中高一貫生も受けるので大学受験を見越した立ち位置が把握できます。
問題も基礎・標準・応用と分かれています。余裕がある子は受けてほしいです。

3. 駿台模試

地域によっては、この駿台模試が私立併願で必要なところもあります。
国私難関を受ける子は、この駿台模試が立ち位置を測る唯一の模試となります。

うちも一番上は受けてました。
二番目は、うーん。戦い方を変えるなら受けないです。

総論

日頃の勉強の成果を測るには、外部模試しかありません。
また、高校受験御用達の模試も合格後のことを考えると、全く参考にならないです。
※トップ校の子達は、高得点をたたき出しますが、ある程度の学力までしか測れない問題レベルしか出さないので。
・合格できること
・合格した後のこと
非常に大事です。

大学受験でも、コメント欄でよく言われる進研模試で偏差値70超えは当たり前。
って話があるように、高校受験での模試にも当てはまります。

公立トップで更に通用する実力があるかどうかを考えるなら、上の図でいう駿台(や全統中)といったハイレベルの模試を受けた方がいいかなと思います。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2023


スポンサードリンク







コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

高校受験の基本!中学校のテストの注意点を明記します。」への14件のフィードバック

  1. 亀田ゴロー(中3、小4)

    おはようございます。

    本スレで詳しく説明してくださり、ありがとうございました。
    私の注目点が間違っていたと分かりました。
    お手数をお掛けして、誠に申し訳ありません。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      おはようございます。

      56さん宛てというより、一般的に話をしただけなので気にしないでください。
      大丈夫です。
      色々とありますが、一歩一歩やっていきたいと思います。

      返信
      1. 亀田ゴロー

        こんばんは。

        地元の過去問5年分、買いました。
        過去問を見たら、全部「型」が、ありました。

        英語なら、このタイプの問題が出るなど。

        春の試験の新たな変更箇所は、地元の塾が情報公開しているので、それを参考にし、

        過去問で分かった、試験の型を、
        分野別と過去問とZ会で鍛えます。

        学校のテストは参考程度にします。

        後は、高校数学をやる予定です。

        2学期の勉強計画です。
        管理人さんから見て、どんな感想でしょうか。
        よろしければ、ご意見を聞かせてください。
        お願いします。

        返信
        1. 母ガエル

          亀田ゴローさん

          着々と確実に進められて、さすがですね(*^^*)
          少しでも安心出来る材料が欲しいですよね。

          さて、管理人さんはリアルなママ友とも会いにくいなぁみたいな事をコメントされていたので、こういった質問は答えづらいんじゃないかな…。

          こちらには先輩方ズラリなので、コメント頂けるのでは?
          先輩、ヘルプ!

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            母ガエルさん、beauty部長がこんな時間に!!
            ちょっと笑ってしまいました。
            ありがとうございます。

            返信
            1. 母ガエル

              管理人様

              最近管理人さんも遅いですね…
              細胞の生まれ変わるゴールデンタイムよ!
              お互い寝ましょ(*^^*)

              返信
              1. 打たれる管理人 投稿作成者

                そうなんです。
                なんかねー、今日は完全に夜更かしです。

                もうちょっとしたら寝ます!

                返信
          2. 亀田ゴロー(中3、小4)

            母ガエルさん、コメントありがとうございます。 
            いつも気遣いしてくださり感謝しています。

            返信
        2. 打たれる管理人 投稿作成者

          56さん コメントありがとうございます。

          本スレに書いてあるように、各都道府県によって違うので何とも言えないのですが…。
          あとは模試を受けて立ち位置を確認おけばいいのではと思います。

          妹ちゃんの英検の伴走、頑張ってください!!

          返信
  2. チョコミント

    おはようございます。

    高校受験は各都道府県で違うので、その地の塾が
    やっている模試を受けて立ち位置を把握された
    ほうがベター。通塾しているいないに関わらず。
    あと、過去問は過去問。
    来年から傾向を変えてくるかもしれない。
    大学受験の傾向が下ヘ下ヘとおりてきますので。
    学校外の模試を受けることで傾向を掴むことは
    大事です。

    この方法でこれだけやればいいというものは
    なく、ひとりひとり違う。

    あと、都内住みの管理人さんと地方在住者ですと
    内申点と当日の試験の配点割合からかなり違います
    ので、参考に出来る部分は限定的かと。

    時間が限られているなら、高校受験メインで。
    アレコレもやらない。
    個人的に英検とかは受験後でもいいと思います。
    新しく何かをはじめるなら、同時にやめることを
    決める。時間は平等で24時間です。

    もう、志望校が決まっているなら、
    アレコレ悩まずに突き進む。
    結果に一喜一憂しない。

    子供が頑張っているから、親も~となりがち
    ですが、あくまでも子供の受験。
    努力する主人公は子供。
    親は親の生活を大事にする。

    皆さん、お忙しいので返信は不要です。

    返信
    1. 亀田ゴロー(中3、小4)

      チョコミントさん、おはようございます。

      コメントありがとうございます。

      今年度から地元の最大規模の模試を毎月、受けています(先に、全ての模試の金額を振り込み済です)。

      その模試に一喜一憂せず、
      1日24時間しかないと理解して、
      子供の人生と親の人生をゴチャ混ぜにしないようにします。

      何かを始めるなら、何かをやめる。

      志望校は決まっています。
      本人の中では、どうしてもその高校に行きたいそうです。
      だから、アレコレ悩まず、進みます。

      自分の学力を正しく把握し、
      バツを丸に変える作業をする。

      チョコミントさん、管理人さん、歓談のひとときでコメントしてくださった全ての皆様、ありがとうございました。

      返信