東進 数学特待の基準や勉強法。高校受験組の数学特待について語る。

公開日:2023年7月13日

スポンサードリンク

気になってる方も多いと思いますので、東進の数学特待について詳細に書いていきたいと思います。
こうして更新するのは一度だけかな。

数学特待の認定基準

現高2生の頃は、この数学特待の基準が校舎長の裁量による感じでハッキリ言って曖昧でした。
2020年度の時のチラシです。


1.通知表(通信簿)の直近の評価で数学が5段階評価の「5」であること
2.全国統一中学生テストもしくはその他模試にて、成績が優秀であること
※中高一貫校に通ってる場合、個別に相談に応じます。

この条件なので、うちの中学で数学特待の子が数名いました。
本当の話です。
実態はどうだったか、また下に書いていきます(汗)。

現在の基準はこれ。


1.通知表(通信簿)の直近の評価で数学が5段階評価の「5」であることかつ、入学時学力判断テストの数学の成績が優秀であること。
2.全国統一中学生テスト 全学年統一部門もしくはその他模試にて、数学の成績が優秀であること

以前は極論を言えば、数学の内申5で数学特待が取れてしまう条件から、随分と厳しくなりました。

全学年統一部門で数学の成績が優秀であること

これは、何を求めているかというと、
表面的には、「中学数学は終わらせてね」って言ってます。
2020年の頃は、中学数学を終わってなくても、認定されましたが、今はそうではありません。
中学NETの中学数学の講座を受けることなく、高校数学へと入っていくことになります。

さて、この数学特待の認定基準は毎年変動しています。
全学年統一部門で数学が8割(=160点)を取れていたら認定

全学年統一部門で数学が偏差値65を取れていたら認定☆今年はこれ☆
となっています。

ここは毎年変わりますが、8割取れていたら可能性はあると思っていいと思います。

数学特待 認定までの流れ

今はこんな感じになってます。

1. 全統中の模試から1週間後に紙の診断レポートが返却されます。
※何も言われなかったら、その場でチェックして、可能性があるかどうか聞いてみるといいです。
2. 1ヶ月後に認定書が2枚送られてきます。


1枚目は、いつもの高0生入学認定証
2枚目は、数学特待生認定証
です。
数学特待生認定証に認定コードが紐づけられるので、通う予定の校舎から本部に数特の申請をしてもらえます。
1週間ぐらいで申請が下りるので、その後は申し込みした校舎に通うことが可能となります。
※ハイスクールより衛星予備校の方が、高校受験組は敷居が低いと思います。

数学特待を満たす勉強法

数学(他の教科、国・英も)の点数配分は以下の通りです。
基礎:60
標準:80
難関:60

計:200点
認定基準が大体8割ぐらいなので、ケアレスミスなしで、難関でも20点取得しないといけません。
つまり、難関レベルも解けるレベルに中学数学を仕上げておく必要があります。
中高一貫の子達は、学校でも中学数学の範囲は終わってるでしょうから、ラクにとれてしまう子が多いのかもなって思いました。
高校受験組はそうではないです。

数学大好きな愚息(高2生、この前の冠模試で数学偏差値70)に全統中の問題を解いてもらいました。
基礎~標準まで、問題をもってプラプラ歩きながら10分もかからず暗算で解ききってしまいました。
なぜ君は歩くのか?

分析結果を書いておきます。
〇難関も中学数学のオーソドックスな問題。
〇数問は高校数学が出てるけど、高校数学をやってなくても解ける
〇高校数学をやってるから有利ではなく、高校数学まで進められるということは数学が得意だから解ける。計算のスピードもついてくる

数学が終わった後、同じ教室にいた子達が、難関全く解けないって言ってたようです。
〇ケアレスミスなし
〇難関の問題が1/3解ける
これが数学特待を認定されるための目標になります。

数学特待を満たすレベルに達するには、2通りあると考えてます。

1. 高校数学 数ⅠA・数ⅡBに取り組む。
中学生が高校数学を取り組むには、
白チャートがお勧めです。

数ⅠA:白チャート・完成ノート、青チャート
新課程 白チャ数ⅠA
新課程 白チャ完成ノート
新課程 青チャ数ⅠA

数ⅡB:白チャート、青チャート100頁ぐらいまで
新課程 白チャ数ⅡB
新課程 青チャ数ⅡB

を終わらせていました。


2. 最高水準問題集・塾技といった中学数学の難関レベルに取り組む。

高校数学に取り組めば、この類の問題集は比較的簡単に解けてしまいます。
ネックは、数ⅠA白チャートのように詳しい参考書がないです。
最高水準問題集は、問題集だけで例題等は掲載されてません。

最高水準問題集
塾で教える高校入試 数学 塾技100


方法は1.2.とありますが、娘は数学特待というより、中学生の間に数ⅠAまで終わらせることを目標にしていましたので、高校数学へと先を急ぎました。
中学生の間に数ⅠAまで取り組む理由は2つです。

1. 中高一貫生が中3までに数ⅠAを終わらせるから
※高校生はいよいよ中高一貫生と同じ土俵に立ちます。
その時、致命的な差ではなく、希望のある差でスタートしたいため
2. 国私難関高校の場合、最低でも数ⅠAの範囲まで取り組んでおけば、ラクに解ける問題があるから

少し前にコメント欄でも書きましたが、
よく言われてるのが、最高水準の問題レベルは、高校数学をやると簡単です。
例えば、つい最近の話だったんですけど、
中学の数学テストで周りが大苦戦している中、超簡単だった話。
「あれは、完全に数Aだった」と。
問題見せてもらってないので分からないですが、上の2人は、こういう話をよくしています。
塾技に載ってる問題なんて、まさしく上記のようなことが当てはまります。

中高一貫生は全く気にしなくていいでしょうけど、公立の高校受験組は進度に関してかなり気にする必要があります。
中学生の間に数ⅠAを終わらせるには、ペラペラな中学数学をさっさと終わらせる必要があります。
うちは、Z会中高一貫コース(タブレット)で、中学数学は1年生の10月までに一通り終わらせました。


褒められた内容になってませんが、「Z会中高一貫コース(タブレット)は中学の先取りに最適である。」をご覧になってください。

高校受験と高校数学を両立させるには、「覚悟」が必要である。

中高一貫生はあまり悩むこともないでしょうけど、高校受験組の場合は覚悟が必要です。
高校受験組は”覚悟”が必要なので、ハードルも高く、実態としては、数学特待生は中高一貫生の方がやはり圧倒的に多いようです。
そう、うちは稀な側。
高校受験組が少ないのはこんな理由からだと思います。

1. 前回書いたように、中高一貫生と一番大きく開いていたのが、数学の難関レベル。
娘の数学難関レベルの偏差値
学年別(中3):74
国公立3年制:85

高校受験組はなかなか認定されない厳しい現状があります。

2. 高校数学と高校受験を両立させる覚悟が必要。

多分、ここが一番ネックになると思ってます。

数学特待の条件に、
・週1のグループミーティングに出席すること
・週3日の登校
・指定された模試を受ける
(年2回全統高、年4回共通テスト本番レベル模試、同日共テ)
数学だけでいいそうですが、うちは国・英も受けてました。
古文・漢文はいつも適当…だったようです。

※校舎によって、この条件は融通利くところもあるようです。

うちは、ここを使い倒せと校舎長から喝を入れられたこともあり、講座をやらなくても高校受験の勉強だけして帰ってくる日もありました。

「大学受験指導の予備校なので、高校受験に関してはノータッチ」
頑張れよーって声掛けてくれたりはします。
高校受験が終わった後には、
「受かると思ってた」と言われたようです。

数学特待と高校受験を両立させた愚息に聞いてみたところ、こんな意見がでてきました。
※うちは、高校受験の塾に行ってません。

1. 高校受験は合格する前提での話。
行きたい高校に合格したからこそ、数学特待もやってよかったと言えるのかもしれない。
もしダメだった場合は、高校数学なんてやってる場合じゃなかったって思うかもしれない。
タラバレ。
2. 特に社会の定着が高校受験塾に通っていた子と違って劣る。
定着については、うちはご存じの通り中2まで社会はサボっていましたので、他の子より定着率が悪いのは仕方がないのかも。
ただ、T大卒夫の考えは、
「定着率の話は、時間に比例するんじゃないの?」ってことで、
高校数学:高校受験勉強=1:1でやってきた子ですから、時間のかけ方が違うことによる差と言われるとそうかもしれません。
当時、高校受験塾に通ってる子達が、効率良く暗記してたと話していたのを覚えてはいますが。
3. 高校数学を先取りするのはキツい。
数ⅠAは比較的スムーズに進みますが、数ⅡBはからキツくなります。
うちの場合、第一関門はベクトルでした。
(娘もこれからベクトルに入ります。数ⅡBのチャートは新課程のため、ベクトルが入ってません)
ただ映像授業を聞いて終わりではなく、確認テスト、講座終了判定テストでSSを取らないと先に進めることが出来ないため、これがまたキツイ
一番キツイのが、高速マスター
通称、高マス。筋トレみたいなもので、大量に計算演習をさせられます。
高校数学にしっかり時間を割かないと進むことが出来ません。

こんな感じなので、
・高校受験塾と数学特待の両立→厳しいのでは?
・高校受験勉強と数学特待の両立→本人次第
同じ中学でも数学特待の子はいましたが、高校受験塾に通ってるので、行けてなかったようです。
失効?
(どこの高校に行ったのかまでは分かりません)

さて、娘の話に戻ります。
認定基準に引っかかったと分かり、本人、愚息、T大卒夫、私の4人で話し合いになりました。
愚息:
数学特待はきついよ。
最初はやる気満々で1日2~3コマ進むけど、そのうちキツクなり校舎に行きたくなくなるんだよ。
足が遠のく。
向上得点のグラフだって、急降下。
私:
ああー、だから、校舎から電話がかかってきてきたのね(怒・呆)

中略(汗)

T大卒夫:
本当にやるの?
燃え尽き症候群にならない?
数学だけやってるわけにはいかないんだよ。
安いから飛びつけばいいって話でもないんだよ。
※中高一貫生の数学特待の子達は、高校受験がない分、他の教科(主に英語がメイン)でしっかり課金しています。

私:
高校で予備校に通いたいって言い出されたら、「だったらなんであのタイミングで入らなかったの?」ってなるかもしれない…。(と言ってしまいました汗)

今までの行動からしても、家族からは疑いの目を向けられてましたが、
本人はそれが気に入らなかったのかもしれません。

・やる!
・11000円は私の貯金から出す
とまで言い出しましたので、親がここは出して通うことになりました。

近況報告です。
高校数学ばっかりやっててZ会はもうすぐで6月号締め切りですが、まだ相変わらず社会しか添削問題が出てません。
どこまで終わってるのかも不明。
ただ、かなりのハイペースで高校数学をこなしてはいます。
愚息が言った通りに今のところはなってます…。

総論

数学特待はコメント欄で教えてもらいました。
最初は「高校受験組なんて相手にしてもらえないでしょ」ってスルーしていましたが、「取って来い!」と喝を入れられ、取りにいったのを昨日のことのように覚えてます。
ありがとうございます。

高校入学後は、圧倒的な高校数学の先取りにより非常に有利な高校生活・大学受験へと駒を進めますが、これは第一志望校に余裕で合格できる立ち位置であったからこそなのかもしれません。
(英数得意なのは武器です。英語は中3でもおサボりしたことで高校では大したことない立ち位置に…。)

高校受験が終わり直ぐに大学受験へと意識を向けられたのも、中学生の間に大学受験生の背中を見続けていた環境下であったことは非常に大きいです。
※先輩からのアドバイスにもありました。おっしゃる通りでした。

高校受験組にとっては非常に狭き門なのかもしれません。
ただ、高校受験と高校数学をやり切った先には、進路の選択肢が広がり、見える世界がまた変わってくるでしょう。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2023


スポンサードリンク







コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

東進 数学特待の基準や勉強法。高校受験組の数学特待について語る。」への19件のフィードバック

  1. 打たれる管理人 投稿作成者

    コメント欄に記載します。
    高1の秋で数学特待は切れますが、受講自体は2月末まで可能です。
    追い込みで真髄まで頑張った子も知ってます。

    高校受験組、悩ましいところですが、覚悟を決め挑む子が増えたらいいなって書いていて思いました。

    頑張れ 高校受験生!!

    返信
    1. 亀田ゴロー(中3、小4)

      おはようございます。

      更新、お疲れ様です。ありがとうございました。
      「頑張れ 高校受験生!!」の言葉に
      毎回、元気づけられます。

      高校受験生、中学受験生、大学受験生、
      チームデスクイで、みんなで頑張ろう。

      ゴローは夏バテしていたけど
      管理人さんの「頑張れ 受験生!!」の
      メッセージで、バテている暇は無いと
      目が覚めました。
      管理人さんも暑さに負けず、ファイト。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        56さん コメントありがとうございます。

        夏を制するものは受験を制す

        受験生にとって大事な夏休みがやってきました。
        うちは、残念ながら褒められた状況ではなく、また週末に話し合いをしないといけません(怒)。

        この次は何年も更新したいと思っていた、水泳事情です。
        その後は末っ子Z会の更新をやりつつも、書き途中だった東大と併願校について追記したいです。

        最近、夜寝るのがどんどん遅くなっているので、早く寝ようと思います。
        健康第一ですね。

        返信
        1. 亀田ゴロー(中3、小4)

          おはようございます。

          デスクイの先輩方から教えてもらった
          「くにたて式 高校入試勉強法」
          158ページから161ページを引用します。

          (引用 開始)

          ①偏差値60以上の人。

          電話帳&分野別。

          なぜ、偏差値60以上かと言うと、
          解説が あっさりしているから。
          (あっさりした解説をフォローしてくれる人が
          いるなら、偏差値55以上の人でもオッケー)

          公立高校を第1志望とする人に、オススメ。

          ②難関私立高校を受ける人。

          塾技&最高水準問題集

          なぜ、難関私立を受ける人にオススメかと言うと
          難関私立を受ける場合は、
          電話帳&分野別だけでは
          難易度が足りないから。

          (引用 終了)

          ・いつも、管理人さんから
          貴重な体験談や情報を教えてもらっているので
          御礼に
          くにたて式を皆様にシェアします。

          頑張れ!! 全ての受験生。
          我が家も頑張るよ。

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            56さん コメントありがとうございます。

            くにたて式ですが、以前話題になったこともあり、サイトをみてきました。
            この話って、口コミで集めたとかあったので、ご自身の塾の層と引用された層とはなんか違う気がしました。
            ※間違ってたらすみません。

            >電話帳&分野別
            56さんの書き間違えかな。
            電話帳(分野別)ですね。

            内容は合ってると思います!!
            というか、私がサイトで書いてある通りだー(笑)。まさか?いや、そんなことはないか(笑)。
            自意識過剰でした…。

            学校の先生は塾技はやっておくといいよって言ってました。
            信頼できる数学の先生だったので、お勧めです。

            56さん、健康第一です。
            私も今日は早く寝ます!

            返信
            1. 亀田ゴロー(中3、小4)

              おはようございます。
              管理人さん、コメントありがとうございます。

              公立高校の入試問題は易しいから
              ミスの勝負になりますね。

              受験生の保護者の皆様、
              ご自分と ご家族の心身の健康を守って、
              夏を乗り越えましょう。
              管理人さん、これからも宜しくお願いします。

              返信
  2. ひつじ

    いつもお世話になります。更新ありがとうございます。
    とても興味深く拝見させていただきました。
    うちはZ会も高校受験用(これは中高一貫だと多分歯が立たなかったのでは?と考えるので今のところそのままです)、そして志望校が高専なので高校数学の先取りまで進めるつもりはありませんでした。
    でも、この記事を拝見して、最高水準問題が楽に解けるようになるなら高校数学をやるのもいいのかなと思い始めました(できるかできないかは別問題ですが)

    今のところ数学は1年立体図形まで、英語1年修了、社会2年修了、理・国やりません。
    数学の話なのにあれですが、理・国をやらないことに手を焼いています。というかなんと声掛けしていいものかわからず放置しています・・・
    こんな状態なので高校数学が出来るかわかりませんが、進度の具合を見ながら数学について親子で話し合いたいと思います。

    前回もコメントへのお返事ありがとうございます。
    わたしは個別をつかむと、アドレナリンがドバドバ出ちゃうタイプのようでして・・・
    全くそちら方面に向かないようです。管理人さんの記事で楽しませてもらっています。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ひつじさん コメントありがとうございます。

      一攫千金1605は、私の中でボックスから抜けた感があり、後は良い材料を出してもらって着実に上へ向かっていくのみと思ってます。
      配当貰ってガチホ一択!!
      アドレナリン出まくってます。
      すみません、スルーしてください(笑)。

      久しぶりにチェックしてきました。
      抜き打ちチェックですが、国数理社全てエクセレントがついていました。
      時間数は110hでした。
      でも、最初の頃は褒められた状態じゃないので、その話から更新したいと思ってます。
      水泳の次にしようかなあ。

      末っ子は、中学数学まで取組中となってましたが、添削がその半分しか出せてません。
      添削までいくのに、時間かかるって言ってました。
      10月末までに終わるのかなあ。
      ちょっと怪しいです。
      そう考えると、娘のあの狂ったように取り組んだ時期は貴重でしたね。

      高専なんですね。
      やりたいことが分かってるなら、いいなって思います。
      数学ってどうなんでしょうか。
      理系だと思うので、数ⅠAは終わっておいた方がいいような。
      ひつじさん、情報収集した方がいい気がします!
      合格した後が大事です。

      返信
      1. 母ガエル

        高専合同説明会のイベントがこの日曜日に大阪でありますね。
        ご存知かもしれませんが…申込締め切り今日まで。

        返信
        1. ふみ

          ひつじ様、母ガエル様
          高専ネタに便乗。
          NHK総合 17日(月)午前11時より
          『全国高専ディープラーニングコンテスト』
          高専のAIコンテスト番組が放送予定です。
          何これ新しい!!
          ちょっと私も楽しみにしています♪

          返信
          1. 母ガエル

            ふみ様、ひつじ様

            期限ギリギリのコメントで…すいません(汗)
            でも、ふみさんから情報頂けた♡
            ありがとうございます!賞金が起業資金!
            観るの楽しみです♪

            高専、1つの選択肢として調べていますが、内申の計算方法も公立と違うし、中1から気の抜けない副教科があると知りました。(各校で違うと思いますが…)

            返信
        2. ひつじ

          母ガエル様
          ご連絡ありがとうございます。
          恥ずかしながら合同説明会なるものが開催されていることすら知らなかったので、大変ありがたいです。
          遠方なので参加できませんが(すでに期限も…汗)情報集めていこうと思います。

          返信
      2. ひつじ

        管理人さん。お返事ありがとうございます。
        110h、すべてにエクセレント。素晴らしいですね。
        うちものぞいてみたら国理エクセレントさえついていませんでしたね。
        うちは中2秋ごろまでに終わればいいかな。などと話していたのですがそれさえ無理そうですね(涙)数学を数1まで進めると考えたらどうしたものかというところです。
        こちらの高専は普通に学校進度と合わせて勉強して受験に挑んでいる様子なのです。多分本物の天才たちなのではとにらんでおります…
        情報収集、もっと頑張っていこうと思います!!
        ありがとうございます。

        ボックス抜けた感。アドレナリンでていますねぇ。でも理性が勝ってて素敵です。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          ひつじさん ありがとうございます。

          うちもそうだったんですけど、高校って入ってから分かるところもあり(汗)。
          なかなか情報収集は難しいところもあるかもしれませんが、頑張ってください。
          高専でも色々あるから、一概に数学先取りした方がいいとか言えないですね。

          やっぱり数学は時間かかります。
          110hの半分は数学でした。
          Z会は夏休みでどれだけ添削問題が出せるかだと思ってますので、頑張ってほしいです。

          返信
  3. 母ガエル(中2、他)

    管理人様

    知りたい情報満載♪ありがとうございます!
    基礎が理解できているかは、数検で確認ですかね。
    数特、憧れるわぁ~。

    今は完成ノートに書き込みながら進めています。
    やり方・進度は自分で決める。と私はノータッチなのでどこまで行けるかな~。毎日チェックだけしてま~す(^-^;

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      母ガエルさん コメントありがとうございます。

      詳しく書きました。
      数学は中高一貫生と一番差がついてしまう教科と分かってはいましたが、実際に偏差値を確認してみるとショックでした。
      小学生の頃から、勉強量も違いますので仕方がないことではありますが。
      差が致命傷にならないよう、意識してやっていかないといけませんね。

      うちの今回の全統中は完敗です。
      基礎は満点、標準がポロポロ点数落としていました。
      本人は、ここまで満点だと思ってたようです。
      難関は問題の読み間違いで、これまた点数落としました。
      数学漬けの日々を送ってるので、この辺は改善していけたらいいです。

      うちもチャートはノータッチでした。
      Z会の添削提出期限、明日までなんだけど本当大丈夫??

      洗濯終わったようです。

      健康第一です。
      おやすみなさい。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        昨日コメントで書いた完敗の話ですが、補足します。
        あれだけケアレスミスしていたら、かなり危ないです。
        減らす、そしてミスはしない。
        ここまで持っていかないといけません。

        返信
  4. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんにちは。

    高校受験生の皆さん、いかがでしょうか。
    Z会Vテスト、20日(木)Z会必着です。

    うちの中学生2名。
    どうなったかというと、
    中1:郵送済み
    中3高校受験生:まだ
    今日の夜にやるって言ってたなあ。。。

    6月号の添削問題も結局遅れてます。
    本文に書いた通りになってます。
    高校数学もいいけど、あなたは高校受験生。
    国・理・社もやらないといけないと週末に”逃げ道のない”車の中で再度伝えます。

    こうなったらダメだよって先に忠告してるのに、その通りになる。
    もう慣れました。

    いよいよ夏休みに入ってきます。
    ここをしっかり乗り越えると、高校受験生の風格が出てきます。
    我が子の成長がみたい。

    頑張れ 受験生!!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      お疲れ様です。

      Vテストですが、予想外のことをしてくれました。。。
      まあ、高校受験御用達の模試を受け始めてますし、S模試も受けるのでいいのですが。。。

      高校無償化は切実な問題です。
      申し訳ないけど、公立に行ってほしい。
      愚息は私立に行った子と会ったりしていますが、なんだかんだ言って私立はお金かかるらしいよって言ってました。
      無償以外のところでお金がかかるそうです。

      6月号の添削問題も出してきました。
      あと、国語3枚です。
      早く出して!!

      返信